ヒーリング音楽カウンセラー講座5級
5級講座は音楽の好きな方なら、どなたにでも受講していただける講座です。楽器レッスンの経験があるか、楽譜が読めるかなどは関係ありません。癒しの音楽の基本として「選曲の仕方」を学び、音楽を通して自然の感じ方を学ぶセルフケアの基本講座です。
初心者に分かりやすくするために、1音楽に1ハーブまたは1アロマの組み合わせで講座は進み、音楽効果をあげるためのハーブとアロマ、それぞれの知識と効果的な組み合わせ方も学びます。毎日の生活はもちろん、コンサートやレッスンにも有効で効果的でしょう。
まずは音楽でのセルフケアを基本として学び、知識として生活に活用して下さい。
※5級のみ1DAYレッスンとして、1レッスンづつ受講することが可能ですが、
本校まあふ研究所では1Dayレッスンは実施していません。他教室では実施。
※この講座はお薬を常用されていない、健常者の方を対象とした講座です。
※協会の認定講師のもとで学ばれた方は、5級認定試験が免除となります。
♪学ぶ曲数8曲 参考曲数10曲 使用ハーブ4種、使用アロマ4種 |
ヒーリング音楽カウンセラー5級レッスン内容
Lesson | タイトル | 内容 |
---|---|---|
前半 音楽+ハーブ | ||
Lesson1 | 心を癒す音楽とハーブティの基本 | 心を癒す音楽とハーブティの基本 |
Lesson2 | シューマン/トロイメライと ラベンダーティ「眠り」 |
眠るために良い音楽と相乗効果を考えたラベンダーの特性 |
Lesson3 | リズムと ルイボスティ「ストレス発散」 | ストレスに良いリズムと血液の酸化を改善するルイボスティ |
Lesson4 | 子守歌とカモミールティ「子供」 | 子供に最初に聴かせて良い音楽は子守歌、そしてカモミール入りのミルクティ |
Lesson5 | ペールギュントの朝と ハイビスカスティ「リフレッシュ」 |
リフレッシュしたい時の選曲とその効果を上げてくれる色鮮やかなハイビカス |
後半 音楽+アロマ | ||
Lesson6 | 心を癒す音楽とアロマテラピーの基本 | 音楽とアロマテラピー、それぞれの基本的な使い方とポイント |
Lesson7 | 樅の木とシダーウッド「人間関係」 | 人間関係の不安やストレス軽減のための木の音楽と森林浴の香り |
Lesson8 | パッヘルベルのカノンとローズウッド「開放感」 | 空を感じる音楽で開放感を感じ、少しクールで広がりを感じる香りの相乗効果 |
Lesson9 | 亡き王女のためのパヴァーヌとベルガモット「落込み」 | 美しく悲しげな曲は落ち込んだ心に沿い、気持ちをアップしてくれる香りとの組合せ |
Lesson10 | トルコマーチとオレンジ「パワーアップ」 | 前進するようなリズム感とオレンジの香りから感じる幸福感で元気を! |
講座料(税込)
レッスン | テキスト資料代 | レッスン代 | 合計 | |
一括払い(通常) | 10レッスン(試験含) | 10,800円 | 3,024円×10回 | 41,040円 |
月謝制 | 2レッスン/月×5か月(試験含) | 10,800円(初回) | 6,480円×5か月 | 43,200円 |
1Day | 10レッスン(ご自由に参加) | 1,080円(レジュメ)×10回 | 3,240円×10回 | 43,200円 |
- 今期は入会金、年会費無料
- 当日キャンセルの場合、キャンセル料が全額かかります。キャンセルにならないようご協力お願いします。